株式会社レイメイソリューション

ソーシャルメディアポリシー

Social media policy

1. はじめに

このソーシャルメディアポリシーは、従業員がソーシャルメディアを利用する際に遵守すべきルールを定めたものです。
ソーシャルメディアは企業ブランドの向上、コミュニケーションの促進、情報共有の手段として非常に有効ですが、不適切な利用は企業や従業員個人に悪影響を及ぼす可能性があります。
このポリシーは、Facebook、Twitter、LinkedIn、Instagram、YouTubeなどのプラットフォームを含むすべてのソーシャルメディアに適用されます。

2. ポリシーの目的

  • 企業ブランドや評判を保護する。
  • 情報の正確性や信頼性を確保する。
  • 従業員の個人情報および顧客情報を保護する。
  • 法的リスクやセキュリティリスクを軽減する。

3. 基本ルール

3.1 プライバシーの保護
社外秘情報や顧客情報をソーシャルメディアに投稿しないこと。
従業員や顧客の個人情報を公開しないこと。
3.2 尊重と礼儀
他者に対する敬意を持ったコミュニケーションを心がける。
差別的、攻撃的、または誹謗中傷的なコメントは控える。
3.3 正確性の確保
投稿内容が正確で、事実に基づいていることを確認する。
不明確な情報や推測に基づく内容の投稿は避ける。
3.4 著作権と知的財産の遵守
他者の著作権、商標、知的財産を尊重する。
許可なく第三者の画像、動画、文章を使用しない。

4. 従業員の責任

4.1 個人としての投稿
従業員が個人として投稿する際、会社を代表するものでないことを明示する。
勤務時間中の過度なソーシャルメディア利用を控える。
4.2 企業アカウントの管理
企業アカウントに投稿する際は、必要に応じて事前に上長の承認を得ること。
投稿内容が企業のブランドやメッセージと一致していることを確認する。

5. 禁止事項

  • 差別、ハラスメント、暴力を助長する投稿。
  • 社内の機密情報を公開する行為。
  • 法律や規制に違反する内容の投稿。
  • 競合他社や顧客に対する誹謗中傷。

6. 罰則

本ポリシーに違反した場合、会社は必要に応じて懲戒処分を行います。
この処分には、警告、降格、解雇が含まれる可能性があります。
また、重大な違反は法的措置の対象となることがあります。

7. 定期的な見直し

このポリシーは定期的に見直しを行い、必要に応じて改訂します。

2024年12月20日
株式会社レイメイソリューション
代表取締役 仲 広樹